ヨガをするのに準備するものは何?(自宅編)
Category ヨガ全般
ヨガを始めてみよう!と思ったら、何を準備すればいいのか。
自習やオンラインレッスンなど自宅でやる場合に必要なことをまとめました。
自宅でやるなら、両手足を広げられるくらいのスペース。
そして、ヨガマット、動きやすい服装。
プロップスがあれば尚よし。
あとは、お水や白湯を用意しておくと良いでしょう。
必要なものといったらこのくらい。
ヨガを始めるのは案外手軽なのです。
スペース
上下左右に手脚を広げてもぶつからないくらいのスペースが必要です。
ヨガは呼吸に合わせ体の感覚に意識を合わせていきます。
また、ヴィンヤサといって流れるようにいくつものポーズをとっていくスタイルもあります。
そういった時に周りを気にせず集中して動けるように、邪魔なものは除けておきましょう。
人それぞれ身体の大きさにもよりますが、1〜2畳くらいあればいいでしょう。
ヨガマット
マットを敷くことで、クッション性により関節への負担を和らげたり、手脚が滑りにくくなり、ケガの防止になります。
そして何より「ヨガをする」ことへ気持ちを整えることができます。
ぜひ用意することをおすすめします。
フローリングの場合は4〜6mmくらい厚みがあるものがいいです。
畳やカーペットならば3mmくらいでも大丈夫ですが、ビギナーの場合は比較的厚めの方がポーズがとりやすいと思います。
アシュタンガやヴィンヤサ等よく動くスタイルでは、個人的には5〜6mmあるとやりやすいと感じます。
グリップが効き、滑りにくいことも大切ですね。
私が意外と重要だと思っているのは、マットの色。
自分の好みにしっくりくるものを選ぶといいです。
気分が上がるような元気な色のアクティブ系ヨガ用と、穏やかに落ち着かせる色味のリラックス系ヨガ用で、色を変えて2枚持っていてもいいかもしれません。
動きやすい服装
自宅でやる場合は、動きやすいという点さえクリアしていればなんでもいいです。
では「動きやすい」とは何かというと、間接の曲げ伸ばしを邪魔しないということです。
ですのでストレッチの効いた素材がいいと思います。
夏はショートパンツでもいいのですが、ヨガは膝をつく動きが度々出て来るので、黒ずみを防ぐために私は膝が隠れるパンツやレギンスを履きます。
アシュタンガやヴィンヤサ等アクティブ系のヨガではサルエルパンツのたるみも引っかかりを感じることがあるので、ピタッとしたレギンスを着用されることをおすすめします。
逆にリラックス系のヨガでは体を締め付けず、肌触りの良い素材のものがいいでしょう。
オーガニックコットンは特に心地よくリラックスできるので愛用しています。
ヨガはとにかく習慣化することが大切なので、
部屋着のままやるのがラクな人、
ウェアに着替えた方が気分が上がりやる気になる人など、
億劫さを感じずに抵抗なくヨガが始められるように、ご自分の性格に合わせて服装を決めるのがいいでしょう。
プロップス
プロップスというのは補助具のことです。
ヨガブロックやヨガベルト、ボルスター等、必要に応じて使います。
ヨガブロックは、ビギナーのうちはポーズの補助に使うとアライメントを崩さず練習することができます。
中上級者になってからも、ポーズを深めていく段階で結構使うことがありますので、持っておくといいと思います。
リーズナブルなものでも十分。
私は用意することをおすすめしますが、ない場合は、ブランケットやバスタオルでも代用は可能です。
ヨガベルトは、柔軟性が足りなくて手や足が届かない時などに補助として使います。
徐々に手繰り寄せたりして距離を調節できるのであると便利です。
こちらはフェイスタオルなどでも代用できます。
ボルスターは、瞑想時の姿勢を安定してとれるように背中やお尻の下に敷いたり、ボルスターの上で仰向けになることで胸が開き深い呼吸ができるように使います。
クッション等でも代用可能。
これらプロップスは、ビギナーの段階でもヨガポーズの効果を最大限に引き出してくれるので、ぜひ取り入れることをおすすめします。
飲料水、白湯など
中にはヨガ中は水を飲まずに前後で水分補給する流派もありますが、基本的にはヨガをする時は傍らにお水や白湯を置いておくといいでしょう。
気をつけたいのは、ガブガブ飲まないこと。その後のポーズに差し支えることもあるので、区切りのいいポイントで一口潤す程度に飲むのがいいと思います。
まとめ
自分にしっくりくる道具や服装で、ヨガの時間が楽しみになるようにすることも、続けやすい大きなポイントになってきます。
好きなものを身につけると気分テンションもも上がるのは女性のいいところ。(男性もですね。)
心地よいヨガスペースをつくり、日々短くても自分の為だけの時間を過ごすことが、ヨガを深めていくことにも繋がっていくと思います。